施設に行く前に施設情報を調べて効率よく施設を利用したい
ホームページだけじゃわからないこと、行ってきた人の感想が知りたい
![妻](https://nitamonofufu.com/wp-content/uploads/2024/03/7ffb4159987cc9bfddaea50b9dd8b779-150x150.png)
そんな方のために利用者目線で行く前知っておきたい情報をまとめました
こちらの魅力は天然濃厚炭酸温泉が濃い
あんなにシュワシュワとした泡がしっかり体につく炭酸泉は他に出会ったことがありません
さらに空を見上げられる開放感のある外気浴スペース
サウナも水風呂も入りやすい温度設定
また、センター南駅から徒歩6分とアクセスしやすく入館は中学生以上と大人向けの落ち着いた施設です
天然濃厚炭酸温泉
内湯の中でも特におすすめしたいのが高濃度炭酸泉温泉。
温度は39度、天然温泉+炭酸泉の効果で湯上り後もぽかぽか湯冷めしにくいです。
プツプツとした泡が気持ちいい~。
ここの炭酸泉はほかの施設に比べ炭酸が濃い?強い?気がします!!
こんなにしっかり炭酸を感じたのはこちらの施設が初めてです。
![夫](https://nitamonofufu.com/wp-content/uploads/2024/03/000478ee58a709ba7adddb010459a970-150x150.png)
サウナの前の湯通しにも最適
一番のおすすめは天然濃厚炭酸温泉ですが他にも
美泡風呂、リラクゼーションバス、壺湯、露天風呂などたくさんの種類がありますよ~
サウナ
高温サウナ
温度は90℃。
サウナ室は3段、10人位は入れそうです。オートロウリュウも20分に1回あります。
1回の水の量が少ないのでめちゃくちゃ熱くてはいっていられないなんてことはないと思います。
じんわりと充分温まれる熱さです。
体感温度がじわじわ上がってくる感じですね
![夫](https://nitamonofufu.com/wp-content/uploads/2024/03/000478ee58a709ba7adddb010459a970-150x150.png)
なのでこちらのオートロウリュウは物足りない人もいるかも
テレビはあります。
ただ音はかなり小さくしてくれているのでテレビなし派の人も目を閉じていれば気にならないと思います。
![妻](https://nitamonofufu.com/wp-content/uploads/2024/03/7ffb4159987cc9bfddaea50b9dd8b779-150x150.png)
サウナ室の前にサウナマット(ビート板)があるものうれしい
塩サウナ
温度は42℃。
高温サウナは苦手な人におすすめです。
2023年に男湯と女湯が入れ替わり2024年現在は男湯のみ
塩サウナは比較的空いている印象ですね。
![妻](https://nitamonofufu.com/wp-content/uploads/2024/03/7ffb4159987cc9bfddaea50b9dd8b779-150x150.png)
個人的には塩サウナで毛穴の汚れをかきだしてから高温サウナに入るのが好きです
水風呂
水風呂は17℃。
座ると肩まで浸かれる深さで、だいたい4~5人くらい入れる広さです。
![夫](https://nitamonofufu.com/wp-content/uploads/2024/03/000478ee58a709ba7adddb010459a970-150x150.png)
このくらいのサウナと水風呂の温度設定は初心者でも入りやすいと思います
外気浴が最高
ここは外気浴スペースが最高です。
デッキチェアが6席、イスが6席あります。
たくさんあるので、整い難民になりません。
デッキチェアに横になり、キレイな空を眺めながらの整いは最高です♪
![夫](https://nitamonofufu.com/wp-content/uploads/2024/03/000478ee58a709ba7adddb010459a970-150x150.png)
水風呂からの距離が少しあって導線だけ△
さらに浅めの温泉に横になれる寝ころび湯もあるので
寒い日や冷えやすい方はこちらでととのうのもおすすめです。
![妻](https://nitamonofufu.com/wp-content/uploads/2024/03/7ffb4159987cc9bfddaea50b9dd8b779-150x150.png)
寝ころび湯はガラスの屋根?天井?があるので雨の日にも最適
岩盤浴
![](https://nitamonofufu.com/wp-content/uploads/2024/03/yumomi-gannbann.jpg)
岩盤浴は3つあります。
混んでいる施設だとドアの開け閉めだったりがうるさく感じることもありますが
こちらは比較的空いていてそういったストレスもありませんでした。
おすすめは「星」です。天井がプラネタリウム?みたいな感じで電飾がキレイ。
たまに、流れ星が流れて癒されます。
岩盤浴の前にはコミックコーナーがあり岩盤浴の利用者のみ使用できます
正直数は多くないのでマンガをたくさん読みたい方は物足りないと思います。
![](https://nitamonofufu.com/wp-content/uploads/2024/03/yumoni-komikku.jpg)
食事処「ゆもみ庵」
食事処がおいしい、きれい。店員さんの対応が最高です。
私たちは窓際の席が好きなのですがたまたまその日は窓際がまだ片付いておらず
どこに座ろうかな~と迷っていたところすぐに「すぐ片づけるのでお待ちください」と
対応してくれました。
食事を持ってきてくれる際もこちらが言わずとも取り皿をもってきてくれたり
そのちょっとの心づかいがとってもうれしいのです
ビールのグラスもいつもピカピカで、それだけでとても気持ちがいい
![妻](https://nitamonofufu.com/wp-content/uploads/2024/03/7ffb4159987cc9bfddaea50b9dd8b779-150x150.png)
ちょっと高いけど店員さんが素敵なのでもうオッケーです
食事はどれも出来たてを提供してくれます。味も美味しいです。
ちなみに、ここのカツカレー最高です♪大きいカツが乗っていてボリュームがあります。カレーも辛すぎず美味しいです。
![](https://nitamonofufu.com/wp-content/uploads/2024/03/yumomi-karee-1024x576.jpg)
ボリュームたっぷり♪カツカレー
誕生月得点とポイントでためた無料ビール券をつかいました。
![夫](https://nitamonofufu.com/wp-content/uploads/2024/03/000478ee58a709ba7adddb010459a970-150x150.png)
誕生月のかたは会員になるとグループ全員ソフトドリンクかビールがサービスになるよ
![](https://nitamonofufu.com/wp-content/uploads/2024/03/yumomi-biirumuryouken.jpg)
ビール無料券
![](https://nitamonofufu.com/wp-content/uploads/2024/03/yumomi-muryouken.jpg)
お誕生日ドリンク無料券
![](https://nitamonofufu.com/wp-content/uploads/2024/03/yumomi-biiru.jpg)
生ビール
フォトギャラリー
足湯テラス
ちょっとした庭に足湯があり開放感があります。
![](https://nitamonofufu.com/wp-content/uploads/2024/03/yumomi-asiyu-1024x576.jpg)
足湯テラス
お天気の良い日なんかはゆっくり足湯につかりながらのんびりするのもいいですね。
足湯用のタオルもあるのでそのまま入れます。
![](https://nitamonofufu.com/wp-content/uploads/2024/03/yumomi-gokaitaoru-1.jpg)
![](https://nitamonofufu.com/wp-content/uploads/2024/03/yumomi-taoru2.jpg)
足湯用タオル
5階にも休憩スペースがありここで日を浴びながらくつろいでもいいですね。
![](https://nitamonofufu.com/wp-content/uploads/2024/03/yumomi-gokaikyukei-1-1024x576.jpg)
5階休憩スペース
リクライニングコーナ
![](https://nitamonofufu.com/wp-content/uploads/2024/03/yummomi-rikurainingu-1.jpg)
![](https://nitamonofufu.com/wp-content/uploads/2024/03/yumomi-rikurainingu-2.jpg)
無料リクライニングコーナー
ここは静かなのでしっかり休めます。
一人ひとりテレビもついていますし、少量ですが雑誌も置いてありました。
女性用で仕切られているスペースもあるので女性の方も安心ですね。
ここでお昼寝気持ちいいです。
外観
![](https://nitamonofufu.com/wp-content/uploads/2024/03/yumominosato-iriguchi.jpg)
![](https://nitamonofufu.com/wp-content/uploads/2024/03/yumominosato-iriguchi-ryoukin.jpg)
![](https://nitamonofufu.com/wp-content/uploads/2024/03/yumominosato-iriguchi-goriyouannai.jpg)
3階ロビー
![](https://nitamonofufu.com/wp-content/uploads/2024/03/yumomi-sankairobi.jpg)
![](https://nitamonofufu.com/wp-content/uploads/2024/03/yumomi-sankairobi2.jpg)
![](https://nitamonofufu.com/wp-content/uploads/2024/03/yumoni-kannnaigi.jpg)
岩盤浴着
![](https://nitamonofufu.com/wp-content/uploads/2024/03/yumomikannnaigi.jpg)
館内着
![](https://nitamonofufu.com/wp-content/uploads/2024/03/yumomi-maxtusazichea.jpg)
マッサージチェア
![](https://nitamonofufu.com/wp-content/uploads/2024/03/yumomi-zidouseisnaki.jpg)
自動販売機
![](https://nitamonofufu.com/wp-content/uploads/2024/03/yumomi-zidouseisanki-1.jpg)
自動精算機
![](https://nitamonofufu.com/wp-content/uploads/2024/03/yumomi-nikaimachiai-2.jpg)
ゆもみ庵前 休憩スペース
湯もみの里へ行く前にチェック
シャトルバスなど時間を気にする必要なし
入浴料金にタオルは含まれていないので持参もしくはレンタル
シャンプー、リンス、ボディーソープ、メイク落としフォーム(浴室入り口のみ)など一通りそろっている
サウナマット(ビート版)有
リファなどのシャワーヘッドがおいてある洗い場が数席有
お誕生日月の方は会員登録するとグループ全員ソフトドリンクかビールが無料になる※2024年現在
ニフティ温泉のクーポンあり ※2024年現在
店舗情報
住所
神奈川県横浜市都筑区茅ヶ崎南4-3-1
休み 年中無休(施設点検日は除く)
営業時間
10:00~23:30(最終受付23:00)
岩盤浴
10:00~21:00
レストラン
11:00~21:30(ラストオーダー21:00)
料金
おひとり様(税込) | 平日 | 土日祝・特定日 |
入館料 | 1,290円 | 1,540円 |
岩盤浴 | 940円(岩盤浴着、大判タオル、各1枚付) |
まとめ
- 最寄駅から徒歩で行けるアクセスの良さ
- お風呂の種類も豊富で、サウナや水風呂も入りやすい温度設定
- 外気浴では空が見える開放感
- 岩盤浴やリクライニングコーナーでゆっくり休める
※料金改定によりタオルレンタルは有料になったのでご注意ください
2018年オープンと比較的新しい施設なのできれいですし、
中学生以下は利用できない大人の施設のため静かに過ごせるのもうれしいポイントですね
さらにセンター南は駅前にお店もたくさんあるので帰りにお買い物もできますよ。
![妻](https://nitamonofufu.com/wp-content/uploads/2024/03/7ffb4159987cc9bfddaea50b9dd8b779-150x150.png)
サウナのあとはもうごはんつくりたくない
![夫](https://nitamonofufu.com/wp-content/uploads/2024/03/000478ee58a709ba7adddb010459a970-150x150.png)
駅前のロピアでピザでも買って帰ろう~
コメント